
133 【身内】温泉旅館の人狼たち【議論は露天風呂】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>139
失礼、それは確かにそうですね。
でしたら補強を兼ねて別の視点でさっきの意見を述べさせていただきますと、正直なところ、狩人は占いを守りたくても守れないと思うのですよね。
ほぼ確実に偽占が出てくる中、誰が本物かを見抜いてその人を保護する。
かなり難しいことですし、そういった無理をするのであれば霊を守りに行くのではないかと。
まあ、やや後付気味かつ暴論かもしれませんが。
(142) 2014/02/04(Tue) 23:18:20
あいさ、占い師は第一声でマリエッタの結果と共にCO。
霊能COは占より後ならいつでもいいけど。
全員の占・非占宣言出揃うまでとりあえず待ちましょうか。
(143) 2014/02/04(Tue) 23:18:39
呪術はすばらしい・・・! だが没頭しすぎて疲れてしまったよ。
>>112
「相談してる」だと語弊があったな。
この議論中にお互いに意見出し合ってるだろうから何らかの意思疎通はしてるという意味での 相談してる という意味合いだよ。
分かりにくい表現ですまなかった。それじゃ僕はまた研究しに戻るよ。くれぐれも邪魔はしないでくれよ。
(144) 2014/02/04(Tue) 23:20:18
日が変わって、CO関連の重要な事は【】に入れて発言してくれると見やすいな。
【占いCO マリエッタ○】とか
【私は占い師ではありません】みたいな感じで。
(145) 2014/02/04(Tue) 23:22:08
>>131の言うとおり、霊能COについては確定を出しておいた方がいいと思うな。
今のところ出ているのは、
・2日目の朝1CO(占COの後)
・3日目CO
・2日目の投票CO
・>>68の方法
ぐらいかな?
私は、投票COがいいと思うけど、難しそうなら3日目第一声かな。理由は前にも書いたけど、出来るだけ死ぬ前に出したい、且つ表に出て狼側に情報を与えるのを避けたいってところかな。
(146) 2014/02/04(Tue) 23:24:48
>>140 リーゼロッテ様
ん?狐を呪殺した後の話だったような気がしますが…。グレーが減っていればその分狩人が生存している可能性も低いわけですし、それはもちろんそうなんですが。
……そうですよね、ハァ。どこかにニュータイプ的な直感を持っている狩人がいないものですかね。
(147) 2014/02/04(Tue) 23:26:24
>>144 勘違いをしててごめんね 研究中にありがと。
(148) 2014/02/04(Tue) 23:27:14
>>142
その辺は狩人の性格次第、と思いますね。
今回はこのまま続いていくと最後は2人になるので、護衛成功すると3人になって、吊り手が1つ増えるんですよね。なので、攻めの護衛をする狩人もいるかもしれないです。駆け引きですね・・・!!
(149) 2014/02/04(Tue) 23:30:33
>>145
ふむ、確かに見やすいのう…積極的に使っていきたいところじゃ
対抗しない場合も明言したほうが、後々整理するとき役立ちそうじゃ
(150) 2014/02/04(Tue) 23:32:04
>>131
二日目の朝にCOを希望します。
二日目の場合占いが出てきた後にCOさせようという意見が多いのですが、メリットを伺ってもよろしいでしょうか?
あぁ、でも時間がないですね。
(151) 2014/02/04(Tue) 23:33:45
あ、そういえば。
霊が2人以上出たらローラーだって言ってる人が何人か居たと思うんですけど、それを言っていた方はいつ頃ローラーを考えていましたか?
例えば、COしたその日にローラーする、とか黒判定を1個出してから、とか。
(152) 2014/02/04(Tue) 23:34:27
狼さんは今頃相談中かー。
「フフ・・・我に血肉を捧げよ・・・」とか言ってるのかな・・・!
(153) 2014/02/04(Tue) 23:35:19
私も霊能者は明日の朝coに賛成。
占い結果によって考えるっていうのもいいと思うけどね
(154) 2014/02/04(Tue) 23:35:53
>>152 狐が見つかった後で吊り数に余裕が残ってたらロラがいいと考えていたよ
(155) 2014/02/04(Tue) 23:36:32
>>152
自分はその日に、ですね。
理由は、ただでさえ吊りを二日分消費する、言わばコストの重い行動なので、なるべく早いうちにやっておきたい、というものです。
(156) 2014/02/04(Tue) 23:37:19
霊能の出るタイミングじゃが、白黒不明の死人が出る前にCOさせるのは些か急ぎ過ぎのような気がするが…
となると、二日目に喰い殺されるリスクがあるとはいえ、三日目第一声が現実的のようだとアタシゃ思うよ
(157) 2014/02/04(Tue) 23:40:23
うーん。でも占い先をいきなり噛まないって保証もないんだよなー。どうなんだろ。
(158) 2014/02/04(Tue) 23:42:02
完全沈黙でしたね、ごめんなさい
私一回寝ちゃうとなかなか起きれないのよ
今から急いで流れを追うけど、いまさら意見言ってもごちゃごちゃするだけだから今日は特に意見なしかな…
(159) 2014/02/04(Tue) 23:42:27
>>158 狐が見つかる前に占い師を噛む狼はお馬鹿さんだよ
(160) 2014/02/04(Tue) 23:43:25
>>152
放っておいても片方噛んでくれればもう片方吊ればいいからね。
●1つくらいは欲しいなぁ・・・偽と一緒にちょい飼っておくかも。
(161) 2014/02/04(Tue) 23:43:38
>>159 ごちゃごちゃしてもいいから意見を言ってほしいな
明日以降でもツィスカの意見は見て参考にできるからね
(162) 2014/02/04(Tue) 23:44:03
>>152
はっきりとしたタイミングまでは考えてなかったよー。
ケースバイケースで、他に吊れる人がいるうちは他の人を吊って、自称霊にはなるべくたくさんのヒントを喋らせてから真贋の見極めをして怪しい方から吊ってけばいいかなーって。
抽象的でごめんね。
(163) 2014/02/04(Tue) 23:45:00
正直占霊の人数に依るんじゃないかなーとボクは思いますけどね。占いが仮に一人だけならもちろん即ローラーで構わないと思いますし、占霊2-2とかになったら占いに一回は判断材料が必要だと思います。
(164) 2014/02/04(Tue) 23:45:30
あ、アンカーつけ忘れました……。
>>152のマリエッタ様への返信です。申し訳ありません。
(165) 2014/02/04(Tue) 23:47:07
ローラーについて、今の私の考えを書いておきますねー。
皆さん割と軽々しくローラーすればいいやって言ってますけど、狼は結構ローラーをさせに来るんじゃないかなって思ってます。
というのも、今回吊り手は6つ。狼は3匹なので、4回狼以外を吊ったら負けてしまいます。なので、狼は積極的に狼以外を吊らせる策を取ってくると思うんですね。
そうすると、普通に灰吊りの流れになるよりローラーで灰を減らさずに狼以外を吊れる流れを作っちゃうのは、狼1が犠牲になるとはいえ、かなり狼に有利な手なんじゃないかなと思うんです。
なので、霊が2COしたからローラー!みたいに安直に考えるのはどうかなと私は思ってました。
(166) 2014/02/04(Tue) 23:48:07
霊能COのタイミングについては、わたしの意見は変わらないよー。
>>68、>>91あたりで一通り言ったから割愛するね。
(167) 2014/02/04(Tue) 23:48:13
妖魔がいるかぎり人狼は占いを噛めないし、守られてるだろうから霊能も噛めないでしょう。
だから誤って噛まれるケースがない、明日の朝の霊能COを推すよ。
(168) 2014/02/04(Tue) 23:50:39
ちなみに、妖魔がいるから占が噛まれないって決めつけるのも良くないと思うよ。
今のローラーの話にもありましたけど、狼は灰が狭まるのを恐れると思うので、なりふり構わず占襲撃をするとも限らないかなって思うの。
(169) 2014/02/04(Tue) 23:55:39
霊能の処遇がまだまとまっていないようなのですが、如何しましょう
(170) 2014/02/04(Tue) 23:56:26
>>162
じゃあ、とりあえず急ぎ足だけどいくつか意見を
霊能は3日目COがいいんじゃないかなぁと…理由は今まで結構言われてるぽいし割愛!
ローラーについてはいろいろ意見出てるけど確かに縄の数考えると>>166の意見も一理あると思うよ
ってあぁもう次日付変わっちゃううう
(171) 2014/02/04(Tue) 23:58:10
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る