情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
老人 モーリッツは、巫女 ユーリエ を投票先に選びました。
>モーリッツ
あ、
囲ったか囲ってないかなんか考えたところでわからないよ。
だって囲っても意味ないもん。
だからアリーセが囲いについて考えたとして、
「考えたけどわかりませんでした」
なんてことをログに落とす必要もなく、
書いてなくてもいいな。
って話なら俺もそう思ってた。
3dの霊襲撃が
どうしても咀嚼できなくて困った
アリーセが真でも狂でも、
被黒を打たれたときは打ち返す自信があった
という仮定とする
希望は●ユーリエが多いか
ユーリエvsアリーセなあ
軍配はアリーセに上がりそうだけど
ダーフィト、ロヴィン、ハンス、モーリッツ、ゾフィヤ…
ハンスだと対ダーフィトやわたしが面倒くさい
モーリッツもvsアリーセを選ぶタイプには思わない
ゾフィヤめりーはキャラじゃなくないか
ダーフィトか、ロヴィン?
老人 モーリッツは、脚本家 アリーセ を投票先に選びました。
ダーフィトは、村を白置きしすぎなんだよなあ
マリエッタ吊に拒否感唱えたところとかも本気だったし、
シメオンも白だったし、
ダーフィト-ユーリエ灰狼なら、
表では容赦なく、お互いがお互いの狼想定位置上等!って感じか
縄想定は、ゾフィヤ、アリーセ、わたしかな?
ゾフィヤ様が人狼なら、アリーセを偽に落とし込むために「アリーセが真なら囲いの有無について言及しないとおかしい!」というような言い分を展開しているんでしょうね。
ゾフィヤ様が村人なら、要求値が高いだけだと思います。
ちなみに、アリーセは「灰吊りならおじじ様とゾフィヤ様ですが、(中略)おじじ様吊り希望で。」と述べていまして、ここでも中略という言葉で圧縮してますが、ゾフィヤ様を吊り希望から外した時点で、ローレル様の片白であることは意識しています。
ゾフィヤ様は思考の連続性をきちんと押さえる方なので、このように説明しても「アリーセ偽決め打ち!」と唱えるなら、いよいよ人狼要素だったと思います。
ロヴィンは、狼との切れが見つかってないんだよね
>>23とかちょっと気になっちゃってますね 狩炙り
狩炙り自体はダーフィトもしてるんだけど、
占GJだったらアリーセ真見るという地盤をロヴィンは用意してない
人心掌握もだいたいできているので、
戦闘力を考えると、ロヴィン
ロヴィン-ユーリエ灰狼なら、
これという記憶ではお互い触れるのをそんなに見てない
ロヴィンの3dの吊り先ってどこだったかなあ
縄想定は、ゾフィヤ、めりー、?
ユーリエ黒見たらアリーセ真とみるような土台がみえる
迷彩柄してるけど >>22
あと、わたしに白塗りまくってるのよね
アリーセが真判定出したらめりーも吊れない
縄想定のほうは、わりとワカラン
これ以上は読み直しが必要だな
負けそうな予感がひしひしだなぁ……。
とはいえ表が狼探せているかわからないからまだ希望はあるかもしれないけど、でも3ミスは重たいな…。
老人 モーリッツは、巫女 ユーリエ を投票先に選びました。
明日狩候補が欠けない限り襲撃見てからCOでも投票と信用変わらないな
狩候補が欠けた場合は霊判定黒が出るから、アリーセの白噛みでも最終日にアリーセ目線の狼吊ればよい
問題は霊からユーリエ白判定が出た時だがその場合吊り縄増やさないときついので潜伏でいいか
後は…偽黒打たれた場合?
偽黒先を吊って破綻させるのが早いので黙って死ねばいい気がする
明日の吊りどうなるのかな
偶数だからユーリエを0.5縄と見る吊りは可能
狩生存時縄が増える可能性があるのでユーリエを吊る進行が普通かな
なんにしろ狩が出たいか否かによりそうな
投票COしてれば判定は白だろうけどその場合偽だと分からないからラヴィ視点に1縄しか使えない
そもそも偽黒出すと翌日破綻するから弱いし気にしなくていいや
モーリッツ白と投票COが被ってもアリーセ目線の灰が詰まり切るからそれは問題なし
乗っ取りはアリーセ真なら占い鉄板指示で最終日に判明するから問題ない
アリーセ偽の乗っ取りはケアできないか…
おはようございます!
飴もらってたので少しだけ
モーリッツさんサイドは囲いは考慮しなくても良く、それに対して疑いが強すぎるゾフィヤがおかしいという話ですね
ゾフィヤサイドは囲いは考慮しないとおかしく、考慮しなくても良いというモーリッツはおかしいとは思いますが、その事自体は別に意見の相違だからいいとして、
この意見に対する不理解があまりに強すぎておかしいという話をしています
「少し」でもわかるなら強く疑うのもおかしくないと思っているので、塗りに見えるという話です
囲って意味があるかどうか?というよりは、狼が確定している相手から何か探ろうと思ったらまず真っ先に占い先に意味があるかどうかを検討しませんか?っていう観点なんですけど
ゲルト>>178
今にそう言われれば状況ってそれしかないって分かるんですけど
少なくとも昨日第一声当初は「アリーセ囲い一切言及してねえな?」という観点でしか読んでなかったので、そこが囲いも含めた話だとは認識してませんでしたね
ハードルが高いというかむしろハードルは低いですよ、アリーセに対する読み解きの深度はめちゃめちゃ浅いです(だって占い見てないし)
アリーセ偽の時霊判定が出ない場合の手順だとアリーセから護衛を外せるタイミングが無いのか…
それだと霊判定白が出るというレアケの中でじじいが噛まれるか噛まれないかという話になるな
老人 モーリッツは、脚本家 アリーセ を投票先に選びました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新