人狼物語−薔薇の下国


283 少人数で人狼BBS人狼騒動RP村3 ― 白銀の村 ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 村娘 パメラ

あまりにもRPできなくなっててリアルへこむ。
へこんでて、入りづらくなってた。

・・・・・・・・・・・鬱状態なのかよく分からないんだけれども、なんだろ。

とにかく休んだ方がいい。
貴方、疲れているのよ的に、休んだ方がいい。
休んで、また状態良くなったら。

あと、4Dはほぼ雪のせいです。
車が雪に埋もれて発掘作業→翌日の凍結で車のドアが開かない!?ファ!?
という、トラブルと仕事で、溺れました。

雪は土日にお願いします、本当に平日に雪は勘弁してくださいorz

(-43) 2014/12/22(Mon) 00:39:06

【独】 農夫 ヤコブ

/*
引っ越し疲れもあるけど、ロル雑すぎるな。
申し訳ない…

(-44) 2014/12/22(Mon) 00:46:40

負傷兵 シモン

実感がない、か>>88
申し訳ないな。パメラの話を聞く時間は取ったけれども、疑惑が晴れるまでには至らなかった。

[自らは疑われている状態であるのに、リゼットを大切な子だと、疑いたくないと口にするパメラ>>85に同情する気持ちが生まれたので、謝罪を口にする。
当然そんなことで、自分の行動が許されるとは思っていないが。

ヤコブがリゼットの腕を引く姿>>82は生憎見えていなかったけれど、せめてリゼットが大切な人が無残な姿になる場面を直視しなければいいと考えながら、リゼットのいる場所>>87を確認する。
パメラへの視界を塞ぐように、立ち位置を微調整してから、懐の拳銃を取り出した。]

せめてパメラが苦しまないよう、一瞬で楽にするよう努力する。
怖いなら、目を閉じていても構わない。

[静かに告げると、座っているパメラの眉間に標準を合わせて銃の引き金を引いた。]

(89) 2014/12/22(Mon) 00:47:05

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 00:50:03

【墓】 青年 ヨアヒム

 "君は、人間だ。"

[声は――聴き慣れた声だけは、聞こえていたけれど。
びゅうびゅうと唸り始めた冬将軍の白い吐息が意識を浚っていこうと透いた体へ吹き込んでくるのだった。

冷気に当てられて、青年は「目醒める。」]

 ――…いいや、

     俺は…、――…僕は、……狼だ。

[低い呟きを漏らした青年は、重ねられた手>>+16からするりと己の手を抜くと、一転。ほんの少し、飛び上がり、宙へと浮かぶ。]

 ……解っているんだろう、ニコラス。
     ゲルトや、シスターフリーデルを殺したのは――…、喰ったのは…僕だ。

 僕が――爪で、牙で、肉を裂き、血を啜って…殺した。

[酷く冷めた口調で青年は告げた。]

(+17) 2014/12/22(Mon) 00:54:41

【墓】 青年 ヨアヒム



 君とは――違う。

(+18) 2014/12/22(Mon) 00:54:46

少女 リーザ

[リゼットへ向けられる、諦観の滲むかの如きパメラの謝罪>>88

聞きたいのは、そんな言葉じゃない――小さくかぶりを振る。
彼女から貰ったものを少女は何も返せていない。

まだ"ありがとう" すら言えていないから、
生きることを諦めないで欲しいのに。

そんな未練を断ち切るかのように、
二人の間に立ちはだかるシモンの逞しい背中が視界を塞ぐ>>89]


 どうして――

[零れ落ちる言葉は渇いた銃声に遮られ、誰の耳にも届かない**]

(90) 2014/12/22(Mon) 00:56:14

【独】 青年 ヨアヒム

/*
この村は確定ロール多すぎて僕は俺は。
ううん…ちょっと仕来りが違った…というか、この手のRP村は入ったことがなくてちょっと戸惑ってる。

(-45) 2014/12/22(Mon) 00:56:21

負傷兵 シモン




[談話室に一発の銃声が響き渡ったときも、浮かべる表情は平常時と同じものだった。]



 

(91) 2014/12/22(Mon) 00:57:07

少女 リーザ、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 00:57:17

【独】 旅人 ニコラス

/*
なんとなく、銃弾1発で確実に死ぬにはどこに撃つべきか…と調べたら、お脳の断面図が出てきてあかんかった。
駄目なんだよ、イラストでも模型でも人体の中身みるの本当駄目なんだよ。
「自分の体の中もこうなってるのか」って、怪我とか病気の詳細見るとじぶんの体のこの部分がこうなってああなって…ってイメージしちゃうんだよおおおおお!!!

(-46) 2014/12/22(Mon) 01:03:01

村娘 パメラ

 そうね、動くのが遅すぎたわ。
[>>89銃が懐から抜き出すのが見えた
銃口がこちらに向かれる。]

 怖いも何も――一シモンの腕を信じてるわ。
 リゼットを、守ってやらなきゃいけなかったのに。

[目を閉じる]

(92) 2014/12/22(Mon) 01:04:21

村娘 パメラ

[さよならではなく、ごめんなさいでもないわね。
微かに微笑んで、優しく言った。
彼女が悲しくないように、泣かないように。]

 おやすみ、リゼット。

[そう呟いた後、銃声の音が聞こえた気がした**]

(93) 2014/12/22(Mon) 01:05:44

村娘 パメラ、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 01:08:31

【独】 村娘 パメラ

/*
パメラは首吊って死んでこよう。
ちょっとあまりに動けなさすぎて、もう駄目よ。
本当に、疲れているのかもしれない。

正座ものだよ…。
本当に村建て様や皆さんに申し訳ないほどに、すみませんすみません。

(-47) 2014/12/22(Mon) 01:11:42

仕立て屋 エルナ

― 夜の広場 ―

[静かだ。
こんな夜中に人っ子一人いない広場に立っていれば当然なのだが。
煩わしくも思いを鎖すものは周囲には何もない。
ただ、雪を踏みしめる足音がやたらうるさく響くだけで]

………。

[その書置き>>67を見つけたのは、パメラが殺される順番が、
ずいぶんと早まってしまった後のことだった。
つまりはほぼ丸一日、宿屋の自分の部屋を開けてしまっていたらしいがそれはさておき。
“一人で”という制約を守らない理由もなく、
こうして律儀にただ一人立ち尽くしていると、かかる声>>76]

…………オットーさん、貴方だったんですか。
これをよこしたのは。

(94) 2014/12/22(Mon) 01:12:58

負傷兵 シモン

[隻眼であっても、この至近距離ならば当てる自信は十分あった。パメラ>>92へ勿論信じてくれと安心させるように答える。

目を閉じた体がゆっくり倒れることを確認してから、若い女性相手ならば顔に傷をつけるよりも心臓を狙えばよかったかと思いつく。
今更過ぎる感想だ。やはり自分は異性については、どうも詰めが甘いらしい。]

エルナから見たら、俺のやり方はまどろっこしく見えるかもしれない。
だが俺は殺した相手を生き返らせることはできないんだ。慎重にもなるさ。

[オットーに注意が向いて、途中までしか聞いていなかった意見>>75に対して、遅ればせながら返事をする。]

(95) 2014/12/22(Mon) 01:17:18

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 01:21:25

【墓】 青年 ヨアヒム

[誰に告げられずとも、透けた身体の青年は頭の奥で悟る。
此処は、"完全な"自分の存在を知覚していないモノには存在できない場所なのだろうと。

 つまり、"欠けてしまった"青年は、存在を許されず、また、許されるつもりも無いのだった。

実体を持たぬ身体は端々に黒い塵のようなものを纏わせ、時折不安定にゆらゆらと揺らめいていたか。
手の先から足の先まで見える場所はどこだってそうで、嗚呼、時を止めていられるのも僅かなのかと悟る。

                        ――…だから。]

 ――…もういい。

[にぃ、と唇を吊り上げ、嘯く。]

 "俺が生きていたなら次はエルナだったかも知れなかったんだぜ"

[言い捨てれば、くるりと背を向けた。
上を向くのは…少しだけ、頬の濡れるのを誤魔化すためであったけれど。
浮かび上がり、一度も振り返ることなくそのまま何処までも高く。
――少なくとも、幼馴染の目からは見えなく*なるように。*]

(+19) 2014/12/22(Mon) 01:24:27

パン屋 オットー

―夜・広場―

 [エルナに声をかけると、反応が返ってくる>>94。]

 ん、そうだよ。

 僕の正体は、もうわかっているね?

 もちろん、ニコラスがどうなったかも。

 彼を殺したのはヨアヒムじゃない。

 ――僕だ。

 [告げると、彼女はどのように反応を示したか。]

 さて、何か最期に何か望むことはある?

 [平然と、この夜の静寂と一体化するかのような声色で尋ねる。その瞳には殺気すら込められていない。ただひたすらに、平常通りだった。]

(96) 2014/12/22(Mon) 01:25:40

【独】 パン屋 オットー

/*ひぃいい。適当な描写でごめんなさい!

(-48) 2014/12/22(Mon) 01:27:21

【独】 仕立て屋 エルナ

/*
ほんっと、ほんっと勘弁してくれ……


(具体的には言語化能力が死んでいるのでry

(-49) 2014/12/22(Mon) 01:29:56

負傷兵 シモン

ヤコブも。……助かった。

[リゼットの腕を引き>>82、パメラから引き離してくれた>>87ことへ短い感謝の言葉を述べる。

弾は一発しかない。万が一外してしまったら、次はないのだ。それでも保険のためだけに、複数の弾を用意するきにはなれなかった。下らないプライドと言ってしまえばそれだけの話ではあるけれど。

それからふと思いついた様子でヤコブに告げる。]

そうそう。さっき”エルナは嘘をついてなさそうだ。”とは言ったが、俺もニコラスの能力についてはお前と同様疑問に思うことがある。
それは、人狼か人間か知ることができるなら、何故疑っている俺ではなくヨアヒムを選択したのか?という点だ。ニコラスなりに理由はあるのかもしれないが、どうしても気になってしまってな。

[だから能力の真偽についてはまだ判断を下す気はなかったんだとの考えも正直に。]

(97) 2014/12/22(Mon) 01:39:01

仕立て屋 エルナ

[「貴方が人狼だったら、いいのに。」


エルナの感性ではおおよそ理解できない返答を寄越したオットーに、>>80
やっとの思いで言い返したのがこれだった。

相容れないものを体よく拒絶するための言葉にすぎなくて、
オットーが人狼であることを期待していたわけでは、なかった。
なかった、のだが。とにかくオットーが目の前にいる。

まるで店番している時と変わらぬ風に。
しかし不思議と夜がお似合いであるようにも見えるのだった。
そうして告げる。ニコラスを殺したのは自分だと>>96]

そう、やっぱりニコさんはもう、………。

[呟き、視線をオットーから逸らす。
短い髪をざっくりとめている役割を果たしている、
髪飾りにつけられた石が月光を受けて淡く光っている]

(98) 2014/12/22(Mon) 01:51:46

負傷兵 シモン

[選択には後悔しないと自信を持って言えても、大切な人を奪われたリゼットにはどんな言葉をかけたらいいか分からない。パメラを談話室の床に横たわらせて、手を胸の前で組ませたあと、談話室を掃除する間別れの時間を設けるだけで精一杯だった。]

……。

[床の血を一心不乱に拭きながらため息を漏らす。
今まで殺す相手に家族がいるとか、大切な人が存在するとかは極力考えないようにしてきた。自分が生き残りたいなら、一瞬のためらいでも禁物だ。それがために命取りになったら後悔してもしきれない。

しかしこの期に及んでも、ジムゾンだけに教えた自分が大切な人を作らないようにしていた理由が、死ぬ気で敵の命を奪う覚悟ができなくなるかもとの危惧の表れだとは、まだ気付いていない。

それでも、互いを大切に思っているように見えるリゼットとパメラが羨ましかった。]

(99) 2014/12/22(Mon) 01:55:03

負傷兵 シモン

[このあとはまだ口にしていない朝食を食べて、片づけをしたら、明るい内にヨアヒムの部屋を掃除しなくてはいけない。そうそう、ヨアヒムはまだ部屋に横たわっているから、倉庫に移動させる必要もある。

機械的に今後の予定を立てる間にも、時間は瞬く間に過ぎていった。**]

(100) 2014/12/22(Mon) 02:05:04

仕立て屋 エルナ

…………どうしてなんですか?
どうしてあたしたちがこんな目にあわなくちゃいけないんですか?
誰がこんなことを望んだんですかっ!? 答えて!

…少なくともあたしじゃない。
あたしの幸せは日常の中にしかなかった!!


[一転、まくしたてる。それが答え**]

(101) 2014/12/22(Mon) 02:09:25

【削除】 パン屋 オットー


 そう。彼は、もうこの世にはいない。その死の痕跡すら残っていない。

 [目線を逸らしたエルナの呟き>>98に反応すると、]

 ――そして、君もそうなる。

 [相手を縛り付ける鎖のような殺意を言葉に込めて、矢を射るように相手へ放つ。本来であれば殺意など持たない己だが、戦術としての殺意の使い方は教わっている。強烈な殺意は、素人が相手の場合、その戦意をそぐためにはかなり有効な道具だ。
 こちらに瞳を向けられたなら、瞬く間にこちらも自らの瞳で捕らえ、交差する視線にもまた強烈な、血に塗れた刃のような殺意を向けるだろう。]

 ……“貴方が人狼だったら、いいのに。”か。図らずとも、望み通りになったようだ。

 […は思い切りよく踏み込み、相手の目前で一気にブレーキをかけると背後にまわり込んで頸椎へ向けて右腕を薙ぎ払おうとする。強烈な殺意を浴びた相手は、その最中で動けるか、動けずに己の爪の餌食になるか。]

2014/12/22(Mon) 02:10:54

負傷兵 シモン、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 02:11:03

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 02:12:21

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 02:16:21

仕立て屋 エルナ、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 02:17:31

【独】 仕立て屋 エルナ

/*
返してと泣くのは不毛すぎてやる気しないけどまあこれくらいならね……酒が足りないけど今夜はもう飲まない

(-50) 2014/12/22(Mon) 02:19:48

【独】 少年 ペーター

お出かけ疲れで夜寝ていた……。
地上にいる時でなくて良かった……。

地上の皆さんはお疲れ様です。

(-51) 2014/12/22(Mon) 02:30:53

【独】 少年 ペーター

/*
中身記号つけ忘れた……(´;ω;`)

(-52) 2014/12/22(Mon) 02:31:19

パン屋 オットー

 どうして、か。この世には理由のない理不尽なんていくらでもある。こう成ったから成った。そこに理由なんてないし、必要すらない。

 少なくとも、僕も望んだところではない。僕もただ、生き続けろという願いにしたがっているだけ。知っているかい?二つの矛盾した願いがあると、片方しか叶えることができないんだ。

 ――そして、誰も望んでいないのに崩れるからこそ、幸せなんてものは尊いんだ。むしろ、幸せを一瞬でも感じることができるだけで、その種族は余程に幸せだ。

 [まくしたてるエルナ>>101に反応すると、]

 ――そして、君も、理不尽な淘汰を受ける。

 [相手を縛り付ける鎖のような殺意を言葉に込めて、矢を射るように相手へ放つ。本来であれば殺意など持たない己だが、戦術としての殺意の使い方は教わっている。強烈な殺意は、素人が相手の場合、その戦意をそぐためにはかなり有効な道具だ。
 こちらに瞳を向けられたなら、瞬く間にこちらも自らの瞳で捕らえ、交差する視線にもまた強烈な、血に塗れた刃のような殺意を向けるだろう。]

 ……“貴方が人狼だったら、いいのに。”か。図らずとも、望み通りになったようだ。

(102) 2014/12/22(Mon) 02:33:59

パン屋 オットー

 […は思い切りよく踏み込み、相手の目前で一気にブレーキをかけると背後にまわり込んで頸椎へ向けて右腕を薙ぎ払おうとする。強烈な殺意を浴びた相手は、その最中で動けるか、動けずに己の爪の餌食になるか。]

 [その後、頸椎を抉った死体はそのまま広場へ残し、それ以外は例の如く痕跡を絶やす。死体については、頸椎の部位以外の損傷はないだろう。
 帰りは再び宿の周りに足跡が付かないように木の上を渡り歩き、当然、エルナへ向けた書置きも処分する。ただし、広場から宿への足跡が残っていないという、言わば“無の痕跡”は特に意味も無く、意図的に残しただろう。**]

(103) 2014/12/22(Mon) 02:36:06

パン屋 オットー、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 02:41:33

パン屋 オットー、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 02:43:02

仕立て屋 エルナは、村娘 パメラ を投票先に選びました。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

リーザ
18回 残13086pt(8)
  オフ
ヤコブ
11回 残13369pt(8)
談話室オフ
シモン
9回 残11622pt(8)

犠牲者 (4)

ゲルト(2d)
0回 残14800pt(8)
フリーデル(3d)
0回 残14497pt(8)
宿屋・談話室オフ
ニコラス(4d)
8回 残12527pt(8)
エルナ(6d)
6回 残13077pt(8)

処刑者 (5)

ジムゾン(3d)
0回 残14050pt(8)
教会オフ
ペーター(4d)
0回 残14260pt(8)
ヨアヒム(5d)
0回 残14157pt(8)
自室オフ
パメラ(6d)
0回 残14673pt(8)
宿屋オフ
オットー(7d)
0回 残13947pt(8)
談話室オフ

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby