情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
ヒンメルも個人的には真占あるあるなとこだし〜いいんじゃないかしら〜。
……基本的には私人狼を応援してる形ね〜?
学生 コンスタンツェは、自動車学校教官 ヒンメル を投票先に選びました。
■コンスタンツェ
>>1:34狼表明したところを占ってもつまらない
偽透け防止。誰に対しても白出せば良いという考えは>>1:67あたりからの発出。
>>1:75占いロラは難しいという前提がまず。〜
これ、この発言をしたスノウに対する感想が載っていない、フォロー的なものなんだよな。狼ならフォローする意味って何だろう。
>>1:128も狼候補へのフォローじゃないか?
>>2:108
>吊りに関してはわたくし、お土産陣営に準じさせていただきます。
>個人的にはサシャさんは大体白と思いますので、安牌と思いますが。
狼候補を吊りたくない狂要素。
ちなみに「サシャさんは大体白いと思いますので安牌」は…あれ?「占い師」なら「白い所は吊りたくない」だよな?って表で指摘できるな。
>>2:134も狂人吊りを安牌だっつってる。
ここなら明日吊れるかもしれない。
それ以上に狂要素が多すぎるから占いの優先度は低いな。
お土産3兄妹(長男) セルウィンは、自動車学校教官 ヒンメル を投票先に選びました。
>>136
「まあみんな情報無しでうっかり人狼吊っちゃうといいと思うわよ(いい笑顔)」
だったら、私が狂人だったら「ぬぅ」ってなるかも〜。
いや、コンラートはねぇわ。
狼ならここで占い撤回しなきゃ終わる。
ヒンメルは今日吊れるかも。
なら占うべきはセルウィンか、普通にもやもやしたくないからサシャか?
お土産3兄妹(長男) セルウィンは、シスター ナネッテ を投票先に選びました。
離席してた。また呼ばれる可能性大。
コンラートは真占の可能性があるから止めた方がいい気がする。
つかお前らがそこらへん気にしないなら俺も色々考えなくて良いのか…?
ナネッテさんの中では、わたしが非占である事は
占い師が潜伏してる可能性よりも濃厚なんだね、凄いw
潜伏した場合、どうやって勝ちを狙うのか聞きたいところ。
もちろん、わたしを吊りたいのは
対抗を落としたい心理が一番にあるんだろうけどね。
ところでもうすぐごはんタイムだよ。
占狼候補でみんなが判断しかねているあたり、
ばくっといきたいな……!
ま、そういうときに限って期待は裏切られるんだけど!
ここにいる全員がわたしに投票したら狂人は全員敗北になるのかしら?
それはそれでおもしろそうだわ〜
でもそんなことしたらだめよ!
わたし死んじゃう!
いや、いいや。やっぱりサシャにしよう。
ずっともやもやするのも嫌だし、サシャ吊りに動かなくていいのか、動かなきゃいけない(けど実質無理)なのかで精神的なモノが大分違う。
ドロシーだけお土産陣営を裏切ったみたいで良心が痛みますね。
ヒンメルさんに変更します。(追従要素で真っ黒なドロシー)
お土産3兄妹(三女) ドロシーは、自動車学校教官 ヒンメル を投票先に選びました。
ナネッテは狂人である。
「ナネッテが狼」ならば
ナネッテほどの力があれば、もっと占関係に重点がシフトされるはずと、私がナネッテになりきれば、そう思う。
然るにそうではない。仮定は棄却される。
「ナネッテは非狼」である。
占。という可能性もあるのだが(占い師の狼騙り)その奇策、危険な橋。ナネッテの性格上もあり得るが、ナネッテの真っ直ぐな性格と微妙になじまないので、疑いながらも棄却した。
お土産3兄妹(長男) セルウィンは、自動車学校教官 ヒンメル を投票先に選びました。
お土産3兄妹(長男) セルウィンは、シスター ナネッテ を投票先に選びました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新