
329 絶海島奇譚
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
[バルタザールと別れた後、気掛かりを済ませてしまおうと見渡す。ローズマリーに、濫りに民家に立ち入る事はないようにと、下船前に申し伝えようとしたのだ。親族が此方の出なら、その生家に立ち寄りたいのは人情だろうが、ひとり例外を許すわけにもいかない。]
[一際華やかな気配を探せば、見つかるだろうかと、バルタザールの来し方へ、足を進めた。]
(304) 2015/04/24(Fri) 02:56:43
[ゾフィヤから受け取ったファイルを眺めていると、成程これは曲者揃いだ。
女性陣は『一見』これといって目を引く物もなかった。
ユーリエ・モローは随分華奢で体調面に配慮が必要なようだが、『そういった意味』の保護監視は気持ち的にはやや楽である。
ローズマリー・グラナタスに関してはどうしたものかな。軍人である自分に腹を割る事もないだろうからな。
男性陣は。
やはり男性で応対するのがよいのだろう。まあ人なりによるか。下手に攻撃性を刺激してもいけない。案外フレデリカの様な者の方が毒気を抜かれる事もあるのだ。
考えているだけでは埒も開かぬか。早々に探してみるとしよう。
とファイルを閉じようとした時。]
…オズワルド中尉…?
[承諾書は勿論軍の物もあったし、乗船前にサインもしている。そこに自分の予想とは別の名前があったのだ。
おかしいな、確か聞いていたのは別の中尉殿だったのだが。
まあ事情がおありなのだろう。こちらも早々に任命された旨をお話しなくてはならないな。
ぼんやりと考えれば今度こそファイルを閉じるとデッキから客室へ歩き出した]**
(305) 2015/04/24(Fri) 02:57:35
[ローレルとの会話の合間。>>296
ダーフィトの誘い文句にはにやりと笑みを浮かべ。]
……ね?
[新しい出会い、あったでしょう?と彼女に言外に伝え。
それぞれといくつか言葉を交わし終えればこれまでもしてきたようにひらりと手を振り、その場を離れたか。]
(306) 2015/04/24(Fri) 02:58:06
/*
ね お ち て た
でもこれどう考えても間に合わない…
明日回想という形で出すのはいいとしてプロ〆ロールだけ出しておこうかな…
(-91) 2015/04/24(Fri) 03:03:36
お。目的地が不定ならエンカしたいけどどうかなー。
ずっとロールしてると探索仕上がらなくて超ワロ…ワ…ワロえ…な…
(-92) 2015/04/24(Fri) 03:05:11
/*
なぞを追うひとたちとの温度差をかんじる系軍人はこちらです
(・×・)ノ <やあ!
(-93) 2015/04/24(Fri) 03:08:12
何かに巻き込まれ…ですか?
[不穏な言葉>>300に不思議そうに目を瞬かせる。想像していた危険は崖崩れや家屋の床が腐っていたりの類で、事件のようなことは想像していなかった。]
でもそれじゃあ、同行する意味が無い気もしてしまいます。
[危険そうな場所であれば一緒にという約束を引き合いに出して困ったように言う。]
うーん…そんなことになったら、一緒に助かる方法を考えることにしますよ。
俺に任せて先に逃げろとは言いませんから。
(307) 2015/04/24(Fri) 03:11:05
ええ、その時は遠慮なく言ってください。
貴女には借りがたくさんできましたし。
探索者…か。
今まではどちらかと言えば観測者だった気もしますが、見ているだけではわからないことがたくさんあるってことは経験上知ってますので。
[彼女が好きだと言うムームーの記事はほとんどが出まかせ、でっちあげ。僅かな状況から想像力だけで膨らませた娯楽の記事。
それでも良いと思っていたけれど。
グレーの中のどこかに、深海の底に沈む真珠のような秘密、真実があるなら見てみたいと思うのは人の性(さが)。
それが宝石か藻屑かもわからない、たどり着くまでに酸素がなくなるかもしれないし、鮫に食われるかもしれない。
それでも思いを馳せてしまうのは愚かなことだろうか。
島を見ていた視線を追えば、こちらにそれは戻ってきて、先に見ていた深い色とはまた少し異なる色に見える若葉色が目に映った。
其れ等に偽物の色なんてないのだろうけど、どれを真とするかは見る者次第なのだろう。
出来るなら、その中から見出す色は哀しい色でなければいいと今は思う。]
(308) 2015/04/24(Fri) 03:12:13
―数分前のデッキ ―
>>269
[照れているであろう反応を見て、ますます可愛いと思ったが、これ以上は調子に乗り過ぎだと自制し、作っていない笑顔で返した]
フレデリカさん、良い上官さんに恵まれているのですね。
お仕事大変だと思いますが、頑張って下さいね!
[仕事中の彼女を長らく引きとめ申し訳ない、と謝りながら彼女を見送り。
デッキの人通りの少ない場所へと移動した(>>157、>>159)]
(309) 2015/04/24(Fri) 03:14:21
[配給室にも人が増えてきたのだろうか、先程から人の流れが見て取れる。
部屋に戻り食事をしようとした時、自動販売機の近くから女性の声で、中年男性のような台詞が聞こえてきた(>>274)。
思わず立ち止まり自動販売機の方を見れば、先程デッキで見かけた女性が隣にしゃがみ、帽子で扇いでいた。
見た目と合わない言動行動に、思わず出口前で立ち止まり、じっと見つめてしまった。]
(310) 2015/04/24(Fri) 03:15:39
(-94) 2015/04/24(Fri) 03:16:01
ゾフィヤちゃんは4人兄妹の末っ子。上は兄3人。でも別に猫っ可愛がられてはいません。というより、皆軍人なのであんまり会う機会がない。割と丁寧語で話す系家庭。
でも家族は好きだし尊敬してます。
(-95) 2015/04/24(Fri) 03:16:08
(-96) 2015/04/24(Fri) 03:16:58
(-97) 2015/04/24(Fri) 03:17:28
――普段と違う環境、色々な人との出会い、これが旅。
時折寂しくなることもあるけど、今を楽しむために来たのだから。
楽しんで帰らなければ損よね。
[配給所から客室に戻り、再び一人になったものの、今は寂しさを感じなかった。
気分も多少晴れ、もうすぐ目的地に着くはず。
今は期待が不安を上回っていた。]
……よーしっ、たくさん遊ぶぞーっ!
[背筋を大きく伸ばし、誰にも聞こえていないだろうと腹の底から声を出した。]
その希望が、僅かな間に脆く崩れ去ることを知ることはなく。
背負っていた心の傷より、さらに大きい傷が出来ることも]**
(311) 2015/04/24(Fri) 03:21:08
ローレルは、メモを貼った。
2015/04/24(Fri) 03:22:20
[出しっぱなしにしていた手帳を忘れないよう鞄に詰め込み。
代わりに取り出したのは、オリエンテーションで配布された島の見取り図。]
どんだけ様変わりしてるんだか
[幾人かから聞いた島についての情報を統合すればだいたい見当はつくが、想像することを脳は拒否している。
最後に島を訪れた時は既にだいぶ人口は減っていた。
それでも、まだリゾート地としての体裁を保っていたように思うが、二十年という月日は記憶を朧に変えるには十分で。
海の絶える島、思い出を湛えた島。
――想いを断たれた島。
様々な思惑を乗せたこの船が行き着く先には何があるのか。
現実を、真実をこの目に映すことができた後。
帰りの船から、あの島はどうみえるだろう。
徐々に輪郭を露わにする影を見つめる黄水晶は普段の輝きを失くし。
今は太陽を遮る雲の如く、翳りを帯びていた。]**
(312) 2015/04/24(Fri) 03:23:12
ローレルは、 オズワルドに話の続きを促した。
2015/04/24(Fri) 03:23:47
(-98) 2015/04/24(Fri) 03:26:20
/*
20行制限がこんなに苦しいものだなんて知らなかったよ……
あと5時間弱かー
なんかすっげー思わせぶりなことぽいぽしてるけど正直そんな大層なものじゃないのと割と見切り含んでるので齟齬らないよう気をつけないと。
周りもそれぞれ色々抱えているみたいで読んでてわくわくする。
いやー楽しみだなあ
41回 1062ptでしたってどっかの誰かさんのような記録を残してみよう
(尚灰は残り320ptくらい)
(-99) 2015/04/24(Fri) 03:27:42
…楽しみにしていてくれる人がいるってわかりましたから、戻って島の記事を書くまでは死んだりしませんよ。
ローズマリーさんも、気をつけて。
[普段ならば、これは何かのジョークなのかと思うような忠告>>302に真面目に返し。
彼女が握りしめた日記に目線を落としてから、儚げな微笑に目を細めた。
それも束の間、また彼女が常のような表情に戻れば現実に引き戻されたように瞬きをして。
長いようで短く感じられた船旅も漸く終わりを告げるだろう。**]
(313) 2015/04/24(Fri) 03:28:24
オズワルドは、 ローズマリーに話の続きを促した。
2015/04/24(Fri) 03:28:57
オズワルドは、メモを貼った。
2015/04/24(Fri) 03:31:36
そう。災禍とは忘れた頃にやってくるものだから
自ら望まずともやってくる。望んでもやってこない事もあるけれど
[だから逃げれば、今引き返せば間に合うと
告げる声音を持てぬ自分が恨めしい
されど彼の返答>>307で、ほんの少しだけ。大丈夫なんじゃないかって
――何も起こらず、皆無事に本土へ戻れるんじゃないかって
そんなゆめを みたの]
……ふふ、ふ
3人寄れば文殊の知恵。もしかしたら複数人で考えれば
打開策も見つかるかもね
[その言葉だけで。それでも、ほんとは]
だからこそ。先に逃げてほしいのだけれど
そうであることを祈ってるわ
(314) 2015/04/24(Fri) 03:36:06
/*
オカルト雑誌の編集者、で孤島と来たらサイレン2。
観測者はそこから取ってます。
飴くれた人ありがとうございます。
(-100) 2015/04/24(Fri) 03:37:08
あら、私貴方に借りを作ったつもりはなかったんだけどなぁ
それでもそれを借りと認識するなら
[それなら返してもらう日を楽しみにしてるわと笑う
今まで観測者だったらしい彼は、どんな気持ちで観測してきたのだろう
其れが少しだけ、気になった
そんな彼が探索者になるのであれば。見つけ出せる気もする
止められる、気もする
娯楽の海の中光る真珠、果たしてダイバーは見つけられるかしら
砂丘の中の砂金の様に、それはとても見つけるのは難しい
でもなぜか。できる気もしてくるんだから不思議である]
神様はサイコロを振らないけれど
[チャレンジしない者に成功は訪れないのもまた、心理なのだ
だからこそコロンブスもマゼランも命をかけて未開の地へと赴いた
全てはそう、好奇心の赴くままに]
(315) 2015/04/24(Fri) 03:40:23
/*
>>305
ふぁ?!
あ、バルタザールとの間違いか。
(-101) 2015/04/24(Fri) 03:41:06
[若葉が映す朽葉色は、何処か穏やかにも見える
口約束、所詮他愛もないものではあるが
死にはしないという言質。とればにっこり今度は満面の笑み
言霊というものがあるけれど
きっと、それが叶うと信じて
船が陸に近づいた時だろうか。ゾフィヤの姿をとらえたのは>>304
どうしたのですか?と無邪気に尋ねてみようか
彼女に忠告をされたなら素直に頷こう。唯――忠告に従うとは、明言せずに
船旅は終わりを告げる
行く手に見えるは絶海島
そう――断たれた贖いの、島なのだ]
(316) 2015/04/24(Fri) 03:43:44
ローズマリーは、メモを貼った。
2015/04/24(Fri) 03:45:54
/*
ふれでりかばーんかっせる。
べるんかっせる?
ローズマリーに挟まりまくってしまった…
寝なきゃ…おやすみなさい。
(-102) 2015/04/24(Fri) 03:46:48
カークは、メモを貼った。
2015/04/24(Fri) 03:59:21
[3時間あまりの航路も終わりに近づく頃、折よくローズマリーをつかまえる事ができた。義務的な内容を申し伝えると、意外にも素直な返事が戻った。そう言ってはいけないのかも知れないが。但しそれに異を唱えるもない。ご協力、感謝します、とひとまずの礼を言い、増々近くなる島へ目を向けた。]
[島中央の森が、緑より暗く見える。職務上、彼処に何があるかは知っているが、「何があったか」は知らない。さしたる興味もない。ただそれを拝命したから、其処に行くのだ。努め果たせるように。]
[島より吹いて来た様に感じた、生温い風にひとつ、身震いをした。]**
(317) 2015/04/24(Fri) 04:01:15
/*
村側かな―多分
こう言う時に限って赤引かないジンクスあるのよねぇ私
(-103) 2015/04/24(Fri) 04:03:53
[元は同じ穴の狢、喫煙を謳歌する同士の眩しい笑顔が心憎い。>>279
内心、この野郎と掴まれた足を解く算段を企てるが、
今の私には精々指か空煙草を咥える以外に出来ることはなさそうだった。]
この天気じゃゴーストも引っ込んでくれますね。
やや安定しないのが難ですが。
[カークの視線を追って鈍く銀に光る空を見上げる。
幽霊とレンズで踊る光の脅威を一緒くたに写らないものと屑篭に入れ。
オカルト雑誌記者の話が出ると興味から耳を峙てた。>>283]
(318) 2015/04/24(Fri) 04:34:55
ほう、オカルト雑誌の——。
まだ会ってないが、……取材ですかね?
ま、本人を見かけたら直接聞いてみるか。
[オカルト雑誌にも種類があるが、居合わせるなら近い目的かと訝った。
実際はオフで旅行に来ているので全くの偶然であるが。>>13
観光の網に似せて撒いた話に反応し、表情に走る緊張。>>283
引っ掛けた針の手応えを腕に感じつつ、彼の言葉に首肯きを返す。]
(319) 2015/04/24(Fri) 04:35:38
面白いものが撮れたら持ってきますよ。
ギャラに酒を一杯くれたらね。
[”面白そう”と、会ってから初めて聞いた感情そのものの言葉を。
食いつきの良さをストックし、窓の外へと視線を向けた。
想定外の男性陣の少なさを聞くと顎に手をやって瞑目し。>>285
席を立とうとする素振りを見せれば、会釈に手振りを添えた。]
や、いい暇つぶしになりました。
ああ、さっきの問いですが。
ゴール以外のものが見つけられると良いと思ってます。
[底知れなさのある男に興味を覚えたのはきっと気の迷いだろう。**]
(320) 2015/04/24(Fri) 04:39:02
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る