人狼物語−薔薇の下国

301 G1232村第三次再戦 タッグマッチ


【赤】 生徒会長 アリーセ

要素を拾うために「発言者を見れるもの」を強く欲しがり、ピースとして足りないところ、解りやすくだと行動に対しての結果がないとちゃんと取れないから不満が出る。

見づらさを私はちょっと感じてるんだけど、由来は「多様な要素の組み合わせ」での考察になってるからだと思う。
相手によって拾えてる要素の種類が違うから、考察も相手によって見るところが変わる、から他者からはややイルマさん個人の把握がしづらいのかなと。
多角的に見て、その積み重ねだから、「思考の進み」の形としては取りにくいと言うか。

(*135) 2015/02/10(Tue) 03:36:33

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby