(つづき)
クレステッドさんは。
力作のアイリさん考察を読んで、ひっかかる点があったので。
>>53宣「対人外意識」
「羊>>1:230→師>>1:273(今信じたい灰はいる?)」に対する「見返した感じ、信頼おける〜」から、「安易な白要素拾いは出来ない」アイリさん像、というのは同意ですね。
たしかに、俯瞰型なのかな?
ただ、>>52宣で挙げられた要素
・>>2:248「私にも質問何か来るもの〜」
・>>3:274自分を票にあげてきた者に対しての反応が大きい。
からは、単純に俯瞰型というより、自分への目線から相手を判断する人なのかなとも。
ぱっと読んであれ?と思ったのは、
>>59宣「灰への評価」に、私評が入ってないのはなぜだろう、ということですね…。
アイリさんへの評価は。
>>60で「天魔を呪殺で処理できなくなったことへと意識が向いている点は〜天魔の視線らしくはないかな」だけど、>>65結論は「天魔」ですか。
非天魔要素と天魔要素を比較して、天魔要素の方が勝ったということなのかなぁ。
ちなみに単純な疑問として、>>3:133師って非狼要素になるんですか…?
自分で襲撃して、その意図を素直に説明する狼がいるとは、あまり思わないんですが。