「疑念」って言うのはよく言う黒視「違和感」と言うのは、何か言語化できないひっかかり例:カシムはリエちゃんを黒視しながら殴りつつも、リエちゃん狼としての相方不在に気持ち悪さを感じてる例:リエちゃんはタクマの方がベリアンより妥当性を感じたが、ロヴィンの黒を見つけれず。疑念だけが前のめりになっている両方。自分にも内包してるものだし同時に村として他人も内包してるものだから、自分の推理精度にも活用できるし他人が抱いてる言語化できないもどかしさ部分も視覚化できる