灰考察…というか、私視点確白→青妙ぺ神狼→娘、狂または狼→旅、真狼(真狂の可能性も薄くはあるかも)→老兵
えっと、これ娘旅の怪しいと思う所と旅が狂狼かの考察?私服の白要素?それとも老兵の真偽考察?とりあえず全部にしときますね。娘さんのライン戦への主張は一貫してる。能力者への意見を促すところも村に見える。
>>1046>>1047を見たらスタンスとしては白要素も黒要素も同
時に取っていたということですね。納得しました。
った。
ただ議事録見直すと2dの>>399で占霊内訳の思考開示拒否がやはり引っかかる。
パッションでも、どうしてそうなったかの娘の思考の流れが私は見たかった。
ミスリードの心配をする気持ちはわかるが、正直思考見えない方が嫌だ。
また、2dの『ラインを見る』というスタンスの中で統一占いから自由占いへの変更を希望したのか>>509で質問していたが回答をもらえなかった。
今にして思えば狼の思考隠しに見える。
3dの兵への愚痴は私も共感するが、穿った見方をすればライン切りにも見える。
そして>>730で『服襲撃されて書判定が割れた場合狩の真贋わかる。1狼露呈する。ラインが見れる』ここまではわかる。