可愛いっつたら同じくドロシーもだよな。不慣れを自覚した1D発言からの2D3Dの思考流れがホントに綺麗。行き詰って、全員に呼びかけて、なおかつ不安もだして意見に同調しながらも自分の意見は発言して。大体不慣れとか寡黙騙りだとロック偽装したり「分からない」押しで通したりとかで歪んでくるし。その点この二人は思考違和なくて綺麗だったなぁって脳内メモに書いてた。なお、4Dから読めていない模様(思考追いやすい&感情発露が村いで白打って痛い目見たことあるからもっと厳しくいかなきゃいかんのだが。