ああちょうど今ゾフィヤ>>-803がいるから。リヒャルトとゾフィヤの、例の>>3:183周りについての会話、興味深く拝見してます。自分も>>3:+147の通り、真の視点漏れ、と捉えてます。意識の向き方が、偽にはとてもやりがたいものでしょう。訓練を重ねた偽ならできるか、っていうと、うーん、できるかもだけど、リヒャルトの言う通り効果が少ないんですよね。まあ自分も、リヒャルトが言わなければ華麗にスルーしてましたねw