エレオノーレ>>-389そうだなー、その辺は俺も上手く出せてなかったと思う。もうちょい表現を考えた方が良かったと反省。んー……んー……。俺が単体を「曲」として聴く場合は、例えるなら論理部分をリズム・感覚部分をハーモニー・感情部分をメロディーの様に捉え、それら全ての要素を同時に鳴らした時の調和具合が曲の(=思考の)流れとして美しいかで判断する……みたいな感覚なんだが。正直俺も、この辺まで来ると分かってもらえなくても仕方ないかな、とは思ってるんだ……。