もう一点気になる要因はおそらく>>1:358等か。
近しい相手に自分にも反映可能な白取りを行っているようにも見える。
んー。ここは狼ならそういった意図もあろうが、村で素直に取っている可能性はあるかな。とは。
>>2:71>>2:77等見て、分析とかはめっちゃ細かいな。
>>2:72下段を見るに、やはり期待値は結構それぞれに設定していそうには見える。
自分がきっちり見るタイプが故に「各人それぞれ自分の力量に応じてきっちり見ているか」は判断基準としてありそうかな。という印象。
よって、吊り際のクラリッサの行動を評価する。迷走してた俺等は黒く見る。
リーザの話を聞いて黒視が緩和したならば、それは「人だから迷うのだ」ということに気付いた、かね。
無論、狼で黒塗りしきれずに諦めたって可能性もあるっちゃあるが。
んー、割と労力はかなり割いているかな。
@ショタ