>>-131ベル
隠されてる方にロマンを感じない?
私フィルター分厚いと思うから、あんまり参考にはしないでね。
相手が表に出して言語化するのを望む気持ちが強いのかなと。>>1:57>>1:76>>1:109
それで、自分も開示するのが普通だと思ってる。>>1:107>>1:245
相手を見極めるには、思考の流れが読めるところまで開示してもらうことが必要。相手の考えを理解しようとするのではなく、「自分と相手はそもそも違うものだから、考え方の違う人はお互い開示しよう」というスタンスなんじゃないかな。
白要素・黒要素も、「この辺だったらこの人にはありそうだな」ではなく、「自分はこう思う」で取って表に出してる。
擦り合わせじゃなくて、開示方向に意識が向いてるんだよね。多分。>>2:68>>2:96
分からないとこ聞き合ってお互いにお互いの方法で要素を取れば良いという考えなんじゃないかな。>>1:281