相手を理解する為の質問投げない自分が異質なのは分かっているんですね。やっぱり質疑よりログ読み込みたい、自分の考えを喋りたいになるんですよね。質問っていうのは相手を理解したい為に行うのですよね。基本「答えられない言い逃れできない質問」というものはありません。それを承知で質問するのが茶番に思えて、相手からの反応を待って考察にするタイムラグが惜しくて質問やめたんですよね。元々★の浸透してない頃からのPLですし。