>>63
くくく……関係は「あります」……「あります」……大事なことなので二度言わせていただきました……「あるのです」……
私の思考方法は至ってシンプル、この人を人外/村と仮定したときあり得ない行動を取っているか否かであります……
そして肝心な点は、「自分の判断をどの程度信じるか」であります……
「かもしれない」「否定できない」……サシャお嬢様の仰る通りでございます。発言からの判断は常に不確実性が伴うものです。
故に我々は選択をするのであります。そして選択に必要なのは、要素の強さと選択する側の覚悟……!逆を言えば、覚悟のない者は100発言あろうが1000発言あろうが選択できません、永遠に!かもしれない、否定できないと、ゼロにならない可能性に苦悩し続けるのです……!
サシャお嬢様にはその種の覚悟が相当かなり希薄であるように察せられます……くくく。お嬢様はどう