/*
昨日のメモのやりとりについて個人的見解を。
ファミルの言い分は分からないでもないですが、一PLとしては確定で挟み撃ちという状況を作られた、というのが引っかかります。
と言うのも、軍として挟み撃ちにされるという事は大打撃を受けかねない状況であるからです。
その流れで砦まで進軍出来る軍勢ではない、そうかもしれない。
PLとして小競り合いで済ませて砦まで進軍する気は毛頭なかった、そうかもしれません。
しかしいくらそうだとは言え、ピンチに気づく余地すらなく確定されてしまうと、海精軍はそれにも気づかず間抜けにも挟み撃ちされてしまう軍であるとも確定されてしまうのですよね。
基本的にロールのやり取りは仕掛けた方ではなく、仕掛けられた方が決定権を持つと考えています。
軽いやり取りならテンポ悪くなるのでこの限りではありませんが。
つまり挟み撃ちにするよ!
じゃあこっちは気づかず挟み撃ちにされちゃった!or気づいて回避した、を選ぶ余地というのはあってもいいのではないでしょうか。
それを気づく事すらダメと言われてしまうと…。
別に責めたいわけじゃなく、意見として埋めさせていただきます。