>>21は言わないほうがよかったかもですね。先生を始めとする犯人は、答えを知ってるわけで。先生が説教を受ける気はある、と言った自分に対して間違うこともある、と諭したのは私がわざと間違えていたのではなく、本当に考えて間違ってしまったことを知ってるから、なんですよね。つまり探は非犯人ということ。もちろんこれだって先生と私の茶番という可能性はあるですけどね。