人狼物語−薔薇の下国

263 修学旅行試験


高殿 琉璃 ガートルード

京都観光レポート  3年A組 高殿 琉璃

訪問先:野宮神社

概要:平安時代(800年頃との説あり)に建立された天照大神(野宮大神)を主祭神として祀る神社。
伊勢神宮の斎宮に選出された皇女が、伊勢下向に際し、精進潔斎に用いた社が発祥。

感想:季節柄観光客が多く、賑やかな雰囲気でしたが、黒木鳥居など随所に厳かな雰囲気は感じられ、当時のままであればより一層神秘的な空間だったのだろうと感じました。
主祭神の野宮大神を始め、芸能上達の白峰弁財天、交通安全の大山弁財天などの複数の社が隣接し、日本の多神教文化の寛容を再認識しました。
ご利益の一つに良縁成就も挙げられますが、その反面、源氏物語の「賢木」の巻では、別れの舞台の題材ともなっているという点が興味深かったです。

(513) 2014/10/20(Mon) 21:27:55

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby