そうそう、リーザとオクタヴィアに関して、なんか言ってること違くね?と思ってぼんやり考えてたんだが。
リーザ>>285>>310と、オクタ>>294>>314だな。
リーザは考察で白黒を判断しようとしてて、オクタにも同じものを求めてるんじゃないか?
オクタは、考察で判断する『前』の段階で、相手のスキルを正しく見極めることが前提条件にあるのだと思う。それは、オクタの過去の経験から。
>>310は、違うんじゃないかな。「そこしかみるとこない」ではなく、オクタにとってはそこを見ないと始まらない、の意。短期育ちだとわかった後は、リーザの考察を読めるようになったということじゃないかと。
お節介だったり見当違いならすまん。