人狼物語−薔薇の下国

129 智兎鳴き死霊囁く四季村


名探偵 ダーフィト

ただリヒャルトにもマイナス面はあって、誰かが言ってたけどヨアヒム人外ならあざといと思ったのに占ったの?とかね。この場合でもヨアヒム囲い?と考えると今日の世論とかが出来すぎで、ではなぜ偽黒を出すなり、放置して3dの吊りにもってくなりしなかったか?と思うと人外としての行動があまり合致しない。

ヨアヒムは状況考察スキーの自称(今日初めて感じたけど)通り伸びが見え始めてるけど、黒出せば普通に僕とかクロイツがドヤ顔しながら吊りに行ったと思うんだよね。

まとめると、リヒャルト人外なら黒出しか、占わない方が、良くね?
で真視。これなら客観的にも説得力あるかな?

あと不安要素はユーリエ白とか?
まーそこはモーリッツが補完とかすればいいのではという安易な発想で申し訳ないが。

モーリッツの偽要素は、触れ方が表面的であること。

(317) 2014/01/30(Thu) 01:15:25

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby