同じようにめんどいめんどい言ってるうさは見方が丁寧なことの裏返しに見えるのと対照的だし、アリーセも早期からの判断姿勢や議事の見方的に言って、その感想が出てくるのは納得。
同様に撤回に否定的だったのはドロシーだけど、こっちは少し考え方が短絡しているように見える。
俺みたく考えるのに時間がかかるタイプなのかなって思う。
>>176とか見るとせっかく考えてたことがパーになったことに腹を立ててるんだろうけど、能力者だけ見れば3-2から2-1になったら見るべき能力者って5人から2人まで減るんだよね。その辺への反応がないのが気になったな。
占い希望先といえば第一がシュテルンだったけど、最初に狐に言及した人で、あえて可能性を口にして、狐は灰潜伏ではなく騙りに出ていると印象付けたいのかと思ったから。
今頃ドロシー第一希望にしたほうがよかったなぁと思ったけど後の祭りである。