返答見ると、実際の所どうだったかは微妙ですけど。
村側で、完全に無意識にぴりぴりしているのであれば、八つ当たり>>246って言葉は出てこない。
苛立ちを意識しつつの白視ならば、>>89の質問が浮く。
やる気削がれてとりあえず白視を投げた後に、さらに絡むほどの必要性があったのかと。ここがポーズに見えました。
知りたい>>240、という意識があったのは理解しましたが、>>89の返答返ってきてないですよね。催促しないのですか?
本当に苛立っていないのであれば、それは昨夜の予想通り狼であるとなり、結局どれも予想が狼に収束しました。
ーー
☆>>242
負感情の気配は、
>>77>>96に苛立ち、>>101下Act「助けてくれてもいいんですよ?(チラッ」からの流れに不安、>>173「無駄」という強い言葉に余裕のなさを見ていました。
ほぼ全部はちょっと言い過ぎでしたね。