【本決定了解】☆ミ
第一希望なので反対しないよっ☆ミ
リヒャルト>>167
☆お返事ありがとっ☆ミ
最上段については、各人の思考のすり合わせが難しい→すり合わせに頑張ると非村利状況が起こる可能性があるって感じかなー☆ミ
で、本題。私の「リヒャルトの探りの分からなさ(リヒャルト考察)」はこんな感じ☆ミ
・リヒャルトは結構他人の視線とか考察を借りてる(>>88>>121のキアラのアヴェ評、>>118の猫ちゃんのフレデリカ評、>>122のクラリッサのディタ評)☆ミ
・でも、視線や考察を借りる当の本人にリヒャルトは結構疑問投げてる(>>88でキアラに、>>118でスノウ、キアラに)☆ミ