人狼物語−薔薇の下国

143 コトノハツムグ村


黒騎士 ヴェルナー

議題に回答したのだが……回答を変更した。
私は、霊は占・吊両回避有り、を希望する。
真霊を占った場合/狼を占った場合、回避有りの場合/無しの場合、それぞれを想定した結果だ。
例えば真霊を占い、占い回避COしない場合、単純に占い先との噛み合わせが発生する場合があるな。
このケースでは、占いを一手無駄にした挙句、噛み合わせ目的で真霊が噛まれた、という、狼にとっては非常に有効な状況だ。
占い回避COした真霊が即日噛まれたとしても、それは起こりうる未来だ。少なくとも、他に回した占いは無駄にはならないだろう。それに、回避COして対抗がなかった真霊を噛みに行くのは狼としても勇気のいる場面だろうな。
あるいは狼が占い候補となった場合。霊騙りで占いを回避したのであれば、即座に真霊が対抗に出る筈だ。
また、回避CO無しで黒が出たとしても結局狼は吊り回避COを行い、真霊が対抗し、結果占いは一手損になる。

メモを貼り忘れている事に気が付き、纏めている途中で思考した事なので、抜け漏れがある可能性も高い。
指摘して頂ければ助かる。

(298) 2014/02/25(Tue) 19:46:13

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby