>>オットー喉枯らせてごーめーん。でも、考察ってその時点での自分の考えを述べるもんじゃないの?毎日の考察が正解で終わる必要はないんだし。「Aという風に思って疑ってました!」->「対話者の情報を得ました」->「Aは間違っていると思いました。」っていう思考の流れでもこっちとしては全然いいわけで、今オットーが誰をどう思って疑ってるのかがわかりにくいんだよね。流れや対話先の反応を見て疑いを示す相手を選んぶ動きにみえてるんだよ。>>292見るに、なんか考え方が違うのかなー?