ジルについて。
初動は確かにテンションが高めな部分はあった。
割と気負ってるところもあったんじゃないかな、と。
>>1:21で「その策ならこう!」と提案してみたり。
メリデメリよりロマンを追い求めてみたり。
>>1:64喩えを使ってみたりとか
>>1:132変わった宣言を使いたがるところとか
そういう傾向は元よりあったのではないかと思う。
>>1:196のワクワクとかインパクトを好むところもそう。
当人がそういった部分を好むからこそ、それがジャンへの好感に反映されているのではないかな。
ここは白黒ではなく彼の要素ではあるけど。
ジャンへの憧憬として、ジャンとは切れていると思う。