アイリとベルのしている話は考え物だよな。
男性と女性では必然のごとく差異があるわけで、それを歯牙にもかけず扱う職場に問題が見られるし、かといって露骨な区別は最早差別だ。
特に結婚関連で仕事に出る影響を考慮することなく同列に扱うのはそれは平等に扱っているのではなくふるいに掛けているというわけで、そもそもの性別間の違いを考慮した職場環境というのが要なのかもしれないな。
因みに俺は男女間で仕事に差が出来る事に否定的ではないし、「男は仕事、女は家庭」と言う考えはあってもいいと思うが、それを言うなら素直に「男は家事をやると墨を量産するんだ」と認めたうえで唱えてほしい思想だと思う。
という主張を、料理をすると調味料の調整が出来ない俺がお送りしました。