イングリッドはアピっぽいってのは確かに。真感情っぽいものに見えなくもないが、>>1はそこまで言う必要性あるのかなとは。そもそも俺アピアピしい奴苦手なんだった。思考の妨げ。
他の発言からは質問で発言促しが目立つなと。村の輪に入ろうっていう感じ。好印象引きたい感じは。ただま、サシャっつー
見ていると、強く色は見ていない感じがなー。なんというかふわふわと無難?
うーん、総合すると真要素カウントもできず、指摘されていた部分も理解できるため印象下がってる。
ところで、なんで直近自問自答し始めたんですか…?