カーク
初動から飾らない印象はある。
>>1:28>>1:34と初動から議事に混ざろうという意識はあまり見えず。
>>1:76>>1:107もそうかな。情報が出揃ってから、結果出てからという姿勢。
ここら辺からCO状況への妄想が始まり、>>1:113>>1:128で状況を確認している様子も見て取れる。
>>1:154で妄想の言語化。
ここの段階では「状況をあれこれ考える」という部分は見えるかな。
妄想部分や>>1:168>>1:180等、対役職での意識は見える。
>>1:260でも対役評で「あーすげー」という感嘆が出てるかな。
下段では自分の印象が薄いことを認め、灰印象纏めに行っている。
出てきたのは、広く浅くといった感じ。
突っ込んだ部分に関しては、割と細かく出て来ている気はする。>>1:300
>>1:309俺についてはどう思う?とか
>>1:344灰からあんまり触れられてないとか
自分評に対しての意識は結構見えるかな。>>1:365でも認めている。