ああ、大人数置けるとこでもねぇし、そんなに余裕もねぇ。
湿原に回すのは、弓から50と、歩き20。
川岸の守りには歩き30回す。
なんかあったら、旦那の判断で馬回してくれ。
[上げられた案>>251と、今の人数とを組み合わせ、ざっくり伏せる数を決めて]
本隊は、橋の北側。
歩きと弓で壁作って、両翼に騎兵。
騎兵は左右に120ずつ……真ん中にゃ、俺のとこにいた連中10騎残しといてくれりゃいい。
[ダーフィトには負けるが、こちらも本来は自由に動くを好む傾向にある。
それについていける面々が残っていれば、不測事態には対処できるという考えもあった]
旦那は西……左側だろ?
部隊の連中はそっち回すから、必要な数連れて動いて。
[少ない人数で、どうすれば最大限の効果を引き出せるか。
理屈よりも感覚重視で判断した布陣を場にいる面々に伝えて]