>セルact
繋がる繋がらない、じゃなくな。
グルーピングを嫌がっている当人が>>178でそれをしているように感じてしまう。
対話と共感は確かに白要素となるだろう。
でも、それだけで見ていると思うのか?
>>169でタヴィアについて触れているが、皆がどれほどタヴィアを待っていると思っているんだ。
俺なんて>>1:373からずっと待っているんだが。
そしてタヴィアが言われている部分は、別に対話云々ではなく「着眼がカスパルにしか向いていない」という部分だろう。
正直、俺はセルウィンの見方にはかなり不満だ。