ナネッテ。
自身の申告通り、色取りに慎重だな。
実際、>>49>>134>>135等に彼女の意識は強く見えている。
突っ込んでいるところも、>>68など人物像踏まえ違和感を感じたところ。
ここらへん、白黒問わず本当にそう思っており、それに従ってやってるんだろうな。
それを踏まえ。
>>226で「能力処理しつつ、判断できる情報が集まったら村狼判断」と、白黒処理に遅めなところは伺えて。
彼女の中で、一日目の雑談は要素取りの面で大きく出遅れたという意識高いんだろうな、と感じた。
そして、>>22の懸念は上記由来の感情から、彼女の中からぽろっとこぼれたものなのだろうし、
この意識下で、「無駄を省く意識」「話題の取捨選択」というものが出てきたと感じている。
こう紐解いてみると、彼女の思考は割と一貫しており、
懸念や意識の向きより非狼めに感じている。
思考の伸びの期待値という面でも、現状は放置でいいだろう。