偏見が薄くなった。「チェック」をしているらしいのでおいおいそのチェックから要素の取り方を見てほしい。昨日の決定回りの思考回りは微微村かな。でも>>151は霊を見てきたのに違和感。ただ>>154の返答が早いのは非狼なのかな。
奇◆昨日に引き続きいろいろな灰と対話しようとしてて好印象。★>>1:301で「そこをどのように評価するかだな」とあるけど誰にむけて言ったのかな?自分に対して言ったんならどう評価した?
>>40で自分の質問の展開を開示していて初日の印象継続。>>113では相手とわかり合おうとする姿勢はいいな。
諜◆あー、時間ない!簡潔に>>55で私に対して狼っぽいところ探せというのはいい。昨日霊機能のことも考えてたのは微村。白目
牧◆今日もよくしゃべるな。>>92>>152では非共感から相手と対話しようとしてる。相手とわかり合おうとする姿勢とは相変わらず。ただ共感出来る相手の場合はどうするのか気になる。>>50の提案は村利だなとだけ。>>323?で誤ロックと出てくるのは演技あり得るけど自然に出てきた微村要素
准◆>>56で吊り先に困ったらアイリって言えるのは狼なら迂闊すぎるように思えるので村っぽいけどマリエッタの性格ぽくもあるけど微村。ごめ