人狼物語−薔薇の下国

149 紅梅の村


流れ者 ライナー

タクマが考察という言語化が少なめで白視されてる理由を考えてみた。
本人の思考の表出が上手い事、
その時の現状に対する意見の抽出が上手い事、じゃないかな。

対ユーリエ>>1:128で疑問点出し、>>1:171、疑問点の詳細説明とか。

>>1:250トール評「積極的なのもそうだけど、朝より柔らかくなった感」
>>1:423「大体みな放置枠に押したい人は同じなんじゃないかなぁと思ってるんだが。」
こういった雰囲気の察知とか。

(243) 2014/02/24(Mon) 22:32:33

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby