長>>214
うまく発言をまとめ切れていなかったようだ済まない
初めに謝らなければならないのが、1つのパターンでしか物事を考えていなかったということだ
なので真が判るというのは語弊があったと先にいわなければならない
ただ補完占いで狂人がまぎれているほうの能力者の真を割り出すのに使えるのではないかと考えている。
狼側も狂人側も性格には把握できていないのだろうからどこかで食い違いが出てくると考えたからだ。
うかつに狂人は●を出すことは出来ないからね
しかし両方とも狼だった場合を想定していなかった、狼が2人騙りに入っている場合、真偽を判別することは
平行線になってしまいかなり難しくなると考えられる。また斑が出てきたときにも判別が至極難しくなるだろう
これであなたの疑問に答えられたかはわからないが私の考えはこんな感じだ