仮眠から起きた。起きられたというべきか。
ゴン>☆いやむしろ逆。すごく揺れるほう。
わからんとこはとりあえず疑ってみても判断するほう。
疑われた側の反応とかも見たいしね。
ぶっちゃけ「咄嗟の質問への切り替えし」とかで
思考回ってるのかな系とかも
ゴンにあるならとりたくてあの黒視を向けていた。
強い疑いに対して村側なら当然起こる当惑とか
反発とか、あるいは疑問。「そんなこと言われても困る!」
っていうのは当然だと思うよ。
黒視が浸透してしまうと「村側は困る」から。
しかしその当然とも思わしきところが薄いと
正直人外要素とっちゃうのだよね。
できれば早めにその反発はほしかったという感は半端ない。
(でもここはリアルを責めてる感ありありで
この疑い方はあんまりよくないなって俺も思います)