人狼物語−薔薇の下国

402 新・人狼学園 〜百合ニ魅入ラレシ乙女タチノ宴〜


赤点女王 アプサラス

>>148ローズ
風紀委員たちの中にユリ友がいないと断言できて、彼女たちがいつまでも噛まれず残っていてくれるのなら、あるいは2潜伏でも簡単に見つけられるかもしれないわね。だけど、風紀委員にユリ友がいないとどうやったらわかるのかしら。わからない限り、調査結果だって正しいかどうかはわからないのよ。それを当てにして大丈夫なのかしらね。
それに、ユリをピンポイントで見つけられれば2人で済むけど、最後の方まで1人が残っていることを考えたら、ユリ友を退学させることだって考えなければいけないと思うのよ。そしたら絶対的に退学届は足りないわ。
あと、騙りに出る方が、発言や動きの綻びが見えやすい気がするのよね。対抗との殴り愛で発言量が増えれば視点漏れも出てきそうだし、調査結果や襲撃や他の委員の結果との関連なんかでも、一貫性のなさが見えるかもしれない。灰だと、よほど「この人怪しい」と思って注意して見ていないと、視点漏れがあっても「ちょっと勘違い」とか「ユリの目線で考えたのよ」の一言で誤魔化せて、皆の発言に埋もれていきそうだもの。もしも弁が立つユリなら、皆をミスリードしながら「頼りになる人だ」と思われて最後まで残るってことだって可能だろうし。最終的に風紀が全て噛まれりしたら尚更、皆が無意識にそういう人を頼りたがるものよ。「こんなに弁の立つ人がユリならきっと騙ってたはずだから、ノーマルに違いないわ」なんて自分たちを納得させてね。
ユリ2潜伏は避けたいと感じる理由はこれくらいね。もちろん、「だったら騙りに出たら見つけられるの?」と言われれば、それだって絶対とは言えないけれど、6対4くらいの感じで2潜伏よりはましかしら、と思うわ。

(222) 2016/02/02(Tue) 12:00:25

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby