まず能力者の真偽考察から(こっち先なのは見やすいから)
執行委員考察
2日目までは緑やや真目、大を偽目見てた。
1dで緑真狂までは言ってたけど緑の動きが狂人に見えない(もし狂人が真視取り目指そうとするって作戦でも)要素だけ。
要素はいろいろあるけど
>>1:191が一番いいかな。占いの希望出しについて聞くところ。自分が真執行であるってのを自覚してなきゃでない発言だと思う。
というよりかは自分が見た真占い師はこういった質問をしてる人だったっていう経験則のようなものだけど。
3日目見た。真偽評価は変わらず。灰の方をみているなーって思うのがシュテラのほうだった。
それに>>39で真視貰ってもその理由を聞くあたりは偽に見えない(真目になったで理由訊くことで情報得ようとするあたり)
偽ならそれ訊いて折角得た真視をぐらつかせたくないだろうしね。
ただ、風筋のロックは謎。そこまで偽