ローレル(桃):釜へ潜伏考えていたりした?>>28への質問と>>39で占いに対しての自分の考えを提示、>>49他者の考えを取り入れるなど思考は柔軟。
ゾフィヤへの要素取り>>39も早く、イェンスとマリエッタのすれ違いに対して両者の思考をすり合わせようと>>49>>99している所は白い。
>>110で猫に対して考察が面白く、鋭い感じと言っているが★それをどう要素に取った?
他の灰考察では取った要素に対して好印象、や白っぽいなど言語化されているので気になった。
イングリッド(淫):>>4でFO希望、>>89で共潜伏と自由占いのデメリットを開示しているなど、しっかり自分の考えを持っているな。
>>90での灰への要素取りもしっかり議事を読み込んでいる。イェンスと(注視枠の)マリエッタが互いの評価を出して来るのに興味があり、で>>169で彼らの互いの評価を観察しているな。
その辺りは姿勢が一貫している。