初日から出力を間違えた気がしてきたのでもう少しざっくり考えることにします。
現状の灰が【航侍頑寝楽編欺商(領)】。ぶっちゃけ考察する時、序盤の進行論についてはどれほど話せるかの指標程度にしか見ていません。(分けて考えてます)
ですが、この中でエリオットさんは進行論と灰雑の比率がかなり偏っている(大半が灰雑)というのが気になりました。その割には喉が枯れる辺り、出力自体は高い感じです。
とにかく色んな人の印象を具体化している辺り、後の発言の基盤を『自覚的に』築いているように見えます。それって村としてどうなのかなーと。いつか懐で温めておいた結論を持ち出すための伏線を用意しているように見えました。
占い師も見たい…