スノウさん
>>0について。
ちょっと単純にスノウさんの思考に理解が追いついていないので質問させてください。
>>1:150で言っていたのは「3−1だと縄が足りないけど2−1だと縄が足りる」って意味ですか?
>>1:356に対する>>0の今の返事を見るとそう読めます。
私は、>>1:150(中段)の意味は、「3−1だと騙りが頑張っても灰LW吊ってから占い師ロラで縄が足りてしまう」
「狼がそういうことをするとは思えないからスライド等で2−1になると思っていた」
「けど現実には3−1になった」
という意味かと思っていました。
スノウさんはどういう意味で仰りました?
ちょっと>>0、>>1:338あたりを読んでも思考がつかめないです。
スノウさんが当時3−1と2−1でどっちが村有利と思っていたのかっていうのを思考過程部分から知りたいのです。