ルートヴィヒ君
発言が必要最小限にとどまっている感がありますが、他者を見る視点は>>1:61「思考の流れを読んでいくことが多い。情報が増えれば追加して考えていく」という申告通りのようですね。
2dの能力者考察など、かなりしっかりと見ています。「好印象≠真要素」と明言しているところなど、見極める側の姿勢だと思います。
>>132もなるほどと思わせる内容ですね。ただ、我輩はやはりアイリ君は狂人が黒出しするには怖い位置だと思っているのです。
★ミーネ君がどこかでアイリ君白を確信した、あるいはミーネ君が黒誤爆上等というスタイルの狂人だと感じたなど、アイリ君に黒出しするのが納得できるところを見つけていたら教えてください。