>>185
疑いを減らす行動が人外の行動になるのは
「人外を庇って他を殺す人外」の場合か
「人間を庇って懐柔を図る人外」
に、なるのではないかと思ったんだけど
それについてはどう思う?
★縄少ないし占少ないし
こいつなんか変なロックかけとるわ、って思ったら
「こいつの疑いの矛先を納めさせたいな」とは思わない?
自分が白くみている他者に対して。
人間が間違っていると困るから。
あのねー。そら推理してたら狐目線くらい取るでしょうに。
でも、その狐目線から図って他者に対して「狐目線」を
想像しながらの推理がみえなかったから、
昨日「狐なのではないか」をとったの。わかるかしら。