>>180>>185いや、重要なのはユーリエ的には
「引っ掛かりがない
→イルマ思考進んでないじゃん×
→イルマの考察は白黒要素取りにくいタイプだなあ、も1回話そう○
ってとこだろうなーっと>>181も見る限り
「何でこんなにイルマに嫌われたんだろうな」としょげてる感がな
仲裁するならイルマに>>180の突っ込む権利はあるだろうけど、解釈違いでの根底から覆さないと解決にならんだろ?
箱か鳩かわからんけど向こう側も人間だから、ヘイト溜まれば黒にも見える。感情論ってそういうのだろ?
で俺的には2人とも感情論で黒視してる感だったので、そこで黒視違うかなっていうやつな。
>>181「それなら全く色にならないから〜」ってある通り、そこが狼要素にはならないじゃないか!ってユーリエ自身なってるから>>134に関しては解決してると思うぞ
正論と理屈だけじゃなくて他の原動力が推理を妨げることは人間だからあるよなっていうことで