>>168>>171 カーク
促しと判断はまとめる事も出来ると思う。
今日私が動いてたのがそれだ。
自分の上位互換である(とエリオットが思ってるらしい>>1:270)シュテラ。
エリオットは一点、考察で判らなかった部分に対して質問を投げた。私からシュテラに聞いて、補足も一応入れて貰っている。>>1:259>>1:279>>44>>57
ただ拾う様子がない。
白飽和時に頼る先にも入らない。>>103
理解しやすい(かつ深い)意見が出ているなら、目を借りる事もありそうなのにね。
>>103の硬直についてはオズ>>137>>142が言語化してる通りの印象持ってる。
とまあ、私が拾ったのはこんなところだ。ユーリエ考察(の為にエリオ見る)時の参考にでも。
ユーリエ>>183
カシムの言うエリオ-オズ非ラインってのは、エリオットの硬直が目に留まるのが早かった所かね、と思ってるがどうだろうか。
>>122>>138>>142の会話とか。