>>175リーザ
んー、そこはまとめ役や村の傾向にもよると思ってるが。
「判断基準」を出させるのは、必要だと思ってる。
審問官がやりたがってたのは、「その理由おかしくない?」「こうは考えられない?」と自分にはない視点を使って議論を進めること、だったんじゃないかな。
白黒だけじゃなくて、この人の考察は頼りになる、みたいな意見も、あってよかったかと?
色がわからないならわからないで、「なぜわかりにくいのか」を対話で突き詰めていくとか。わかりにくい!→狼だ!は、違う。
>>176ローズマリー
結論に至るまでの思考経過が一瞬で言語化が不得手な人、かな?