遊:>>1:120 筆真視→とぼんやり考えていたけど言い方が〜で減点 ±0評価? >>1:121 喚遊評 此方の評価は保留 1日目の占評はほぼフラット目 ここはやや狐目2dは>>2:65 の筆への指摘は非狐要素だと思ったけど、遊は既に筆から判定貰ってるのでノーカン >>2:91喚へ疑問 >>2:246兎の喚QP視にそれでは足りない指摘。 割と狐ありそう
命:>>1:146喚に都合良すぎじゃない?→こんなもんか 偽黒バッチ来い 返り討つと占牽制 >>1:150 >>1:168筆QP視 >>1:174画へ気になってるなら絡みに来いと叱咤真視 >>1:203喚偽視 >>2:136 画真視 全体的に占いへの絡み多め。>>1:146の牽制が若干気に掛かるけど、他の部分の絡み方と占評は非狐目。一応消極的占い有り?
洗:>>1:40喚に微苦言 >>1:320筆真目 画と喚に死後について考えてるか質問 1dは占との絡み少なめ >>2:16 >>2:35画偽視 >>2:55画偽視解除 >>2:49占考察 >>2:163筆真視 画も悪くない 喚偽視 >>2:203喚は狐狙おう 占評価は変動はあれど筆画の順で画も悪くないなのでそこまで差は無い? 占評価の着地点的にはフラット寄り(喚は全体的に皆から偽視されてるので)なので狐もあり?狐で>>2:16 >>2:35が言えるかは考えたい。