シュテルンの白要素上げするよー!
ごめんね、占い先も考えなきゃで何か中途半端で…。
CO周りについては皆がいっぱい考えてくれてるから割愛する。
魔>>1:143>>1:145でも上げたけど、初動でいきなり占い師に対して厚い考察をしてること。これは序盤から占い師注視することを躊躇わないシュテルンの白要素。
>>1:148灰にもしっかり意識が向いているし、灰に意識を向ける為の占い師考察。
その後>>1:182からしっかりとした灰考察。言い訳とかじゃなくて、ちゃんと先を考えて自分の思考を出してる。狼にありがちな点の思考じゃない。
>>2:19>>2:21カーク(とカシム)へのばっさり感。
>>2:209仮決定出ても焦りとか全然見えない。シメオンに呼びかけて情報引き出そうとまでしてる。あと皆も言ってたけど占い襲撃しないのが非狼要素。
>>3:65「主張というか主軸」これが一貫して続いてる。示すべきところをはっきり示して、自分の思考をはっきり開示してる。
「警が船切ってるからじゃない」これ言えるのも非狼要素。