ユーリエ君の主張だと、>>163あたりを読むと
例えユーリエ→イルマへの当たりがおかしかったとイルマ君が思ったとしても
イルマ君がユーリエ君の発言全体を読めばユーリエ君が村人としての仕事をしていない等とは言えないだろう
→ゆえに過剰反応だ→ゆえに>>178狼要素に見えた
ということ。
でも「全体の発言を読めば」の前提が変だと思うんだよねそもそも
SGだけに不理解発動して他には八方美人に振舞う狼とかよくいるだろ。
だからイルマ君視点で、ユーリエ→イルマへの当たりが変という感想が生じた時点で、
イルマ君には正当に突っ込む権利があると思うんだがね。
それが>>170